柴胡加竜骨牡蠣湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)は、精神疾患で使われる漢方薬の1つです。
柴胡加竜骨牡蠣湯は、熱と水分をとり除く作用があり、実証の人に対して使われます。尿量が少ない、舌が黄色っぽい、口の苦味、動悸、イライラなどを伴っているうつの人によく使われます。
構成生薬の働き
柴胡加竜骨牡蠣湯の構成生薬は、柴胡(さいこ)、半夏(はんげ)、茯苓(ぶくりょう)、黄芩(おうごん)、竜骨(りゅうこつ)、牡蠣(ぼれい)、人参(にんじん)、大棗(たいそう)、桂皮(けいひ)、生姜(しょうきょう)です。
柴胡は、気の巡りを良くして、熱を冷ます作用があります。
半夏は、気の巡りを良くしたり、身体の水分の調節をしたり、胸痛を抑える作用があります。
茯苓は、余分な熱と水分を取り除きます。めまいや尿量の減少などを改善します。
黄芩は、余分な熱と水分を取り除き、のぼせ、ほてり、舌の黄変、口の苦味などを改善します。
竜骨は、気を鎮めて心を安定させる作用があります。イライラ、不安、動悸、ふるえ、焦燥感、不眠などを改善します。
牡蠣は、竜骨と同様に、気を鎮めて心を安定させる作用があります。イライラ、不安、動悸、ふるえ、焦燥感、不眠などを改善します。
人参は、滋養強壮作用があります。
大棗は、胃腸の働きを改善する作用があります。
桂皮は、末梢の血流改善や発汗、抗炎症作用、鎮痛作用があります。のぼせをとる作用があります。
生姜は、胃腸の働きを改善する作用があります。