潤腸湯の処方解説

潤腸湯は、腸に潤いを与えて便秘を改善する漢方薬です。痩せていて、倦怠感、めまい、乾燥、ほてりなどがあって、腹痛があまりなく、ウサギの便のような便のときに用いる漢方薬です。
潤腸湯は、痩せている老人の便秘に使われることが多い漢方薬です。

構成生薬の働き

潤腸湯は、地黄(じおう)、当帰(とうき)、黄芩(おうごん)、枳実(きじつ)、杏仁(きょうにん)、甘草(かんぞう)、麻子仁(ましにん)、桃仁(とうにん)、大黄(だいおう)、厚朴(こうぼく)から構成されています。
地黄は、熱を取る作用があります。
当帰は、痛みを抑えたり、血の循環を良くする作用があります。
黄芩は、炎症を抑えたり、熱を取る作用があります。
枳実は、膨満感を改善したり、排便を促すように働きます。
杏仁は、排便を促す作用があります。
甘草は、緊張を緩和させたり、痛みを抑える作用があります。
麻子仁は、腸を潤して排便を促す作用があります。
桃仁は、血流を改善したり、痛みを抑えたり、排便を促す作用があります。
大黄は、緩下作用があり排便を促します。
厚朴は、痛みを抑えたり、胃腸の動きを整える作用があります。

PAGE TOP