黄連湯の処方解説

黄連湯(おうれんとう)は、胃の停滞感や食欲不振、口内炎、二日酔いなどに使われる漢方薬です。黄連湯は、温める働きがあるので胃痛に対しても有効です。

構成生薬の働き

黄連湯は、半夏(はんげ)、黄連(おうれん)、乾姜(かんきょう)、甘草(かんぞう)、人参(にんじん)、大棗(たいそう)、桂皮(けいひ)から構成されています。

半夏は、体を温めたり、つかえを取り除いたり、吐き気を抑える作用があります。

黄連は、熱を取ったり、炎症を抑える作用があります。

乾姜は、体を温めたり、胃の働きを良くする作用があります。

甘草は、痛みを抑える作用があります。

人参は、体を温めたり、胃腸の機能を高める作用があります。

大棗は、体を温めたり、胃腸の機能を高める作用があります。

桂皮は、体を温めたり、消化管の働きを良くする作用があります。

黄連湯は半夏瀉心湯と構成生薬がほとんど同じで 、黄連湯に含まれる桂皮を黄芩に替えると半夏瀉心湯になります。

PAGE TOP