桂枝湯の処方解説

桂枝湯は中間証から虚証に使われる漢方薬です。風邪の初期に用いられる漢方薬の1つです。

表証がある人に使われる漢方薬で、症状としては頭重感、のぼせ感、顔が青白く、発汗や悪寒があり、脈が強くない場合などに用います。

構成生薬の働き

桂枝湯の構成生薬は、桂皮(けいひ)、芍薬(しゃくやく)、大棗(たいそう)、生姜(しょうきょう)、甘草(かんぞう)です。

桂枝湯に葛根(かっこん)と麻黄(まおう)を加えると葛根湯になります。

桂皮は、末梢の血流改善や発汗、抗炎症作用、鎮痛作用があります。のぼせをとる作用があります。

芍薬は、痛みを取り除くように働きます。また、汗の出すぎを抑える作用もあります。

大棗と生姜は、胃の働きを良くします。

甘草には、抗炎症作用があります。

PAGE TOP